Quantcast
Channel: 鴨ネギ うぃずっ子の日々~鈴蘭の剣の攻略っぽいところ~
Viewing all 1932 articles
Browse latest View live

貯金9億9900万ギル突破! ~来週は確実10億ギル突破~ [FF14]

$
0
0

 

 

 

今週もWarlanderのオープンβをプレイ したりでほとんどプレイしなかったFF14

けどWarlanderはあまりにプレイヤ少なすぎて面白くないので

オープンβの参加はここで終了かな。

ここまでプレイヤ少ないと既存プレイヤに悪印象与えそうだし改善点なんかも

あまり出てこなさそうだが続ける意味あるのだろうか……

ゲーム自体は良く出来てると思うので12月のサービス開始時にはプレイしたいが
人が集まるのか不安なゲームだ(・ω・)

 

 

 

 

□今週の儲け

  6,218,102ギル:Zero-suba

  8,659,872ギル:Zero-usa

  1,633,674ギル:One-leak

   994,949ギル:Two-ducks

  1,555,229ギル:Three-coins

  4,575,490ギル:Four-leaf

  6,909,019ギル:Five-live

 

□先週の儲け

  3,506,482ギル:Zero-suba

  3,015,088ギル:Zero-usa

  1,691,001ギル:One-leak

  1,308,339ギル:Two-ducks

  1,003,465ギル:Three-coins

  4,926,436ギル:Four-leaf

  2,812,515ギル:Five-live

 

 

10月27日21時:999,350,223ギル

10月21日19時:968,800,888ギル

10月13日19時:966,273,712ギル

10月08日14時:943,942,268ギル

9月29日20時:916,272,064ギル

9月24日14時:897,293,800ギル

9月15日19時:877,036,319ギル

9月08日19時:798,949,270ギル

9月01日19時:666,684,466ギル

8月25日15時:403,826,106ギル

8月24日16時:367,485,047ギル

8月18日10時:303,270,788ギル

8月11日20時:279,357,851ギル

8月05日20時:262,116,502ギル

7月28日21時:268,261,758ギル

7月21日09時:262,910,592ギル

7月14日22時:251,636,000ギル

7月07日21時:250,135,668ギル

6月30日23時:244,195,714ギル

6月23日21時:232,583,539ギル

6月16日21時:220,596,850ギル

6月09日19時:194,123,799ギル

6月02日16時:172,960,350ギル

5月26日21時:152,176,014ギル

5月20日05時:138,300,814ギル

5月12日18時:133,277,906ギル

5月05日19時:107,554,160ギル

4月28日16時:87,754,100ギル

4月21日17時:76,107,843ギル

4月14日14時:48,681,515ギル

4月07日11時:41,422,859ギル

3月31日14時:33,376,949ギル

3月24日13時:21,928,751ギル

3月17日16時:10,946,272ギル

3月05日03時:3,616,445ギル

3月03日15時:2,185,427ギル

 

100000000-100003000=-3000

999350223-968800888=30549335

 

今週は0ギル使用して(むしろ攻略手帳?で3000ギル増えた)

利益は3054万ギルですね。

売上高は3054万ギルでした。

 

今週も2日位しかプレイしなかったが
今まで最新装備を全種出品してた私だけじゃなく
なぜか業者チームもあまり居なかったっぽくて
全体的に値上がり傾向なおかげで販売商品数は
たいしたことないがかなり稼げましたね。
 
 
あとこんな警告が出ました。
どうやら10億ギルでカンストするようで
超過分のギルは闇に消えるようです。
 
 

Warlander オープンベータ特典(プレイ25回必要)

$
0
0

 

 

 

Warlander のオープンベータは正式サービスにはなにも引き継がれずデータ消えるんですが、

プレイ特典があり、アーリーアクセス時に貰えるアイテムがあります。

アーリーアクセスから正式サービスへの移行時はデータ引き継がれます。

 

 

①ウォーランダー・バンドル
・条件
PC版オープンベータで10回以上(2チーム戦と5チーム戦の合計)をプレイする

・内容
オーラの結晶×10
経験値ブースト(マッチ終了後の獲得経験値がアップ)×1
報酬ブースト×1
レアブースト×1
エンブレム「クラウン」(このバンドルでしか手に入らない特別なアイテムです)

 

 

②ウォーロード・バンドル
・条件
PC版オープンベータで25回以上(2チーム戦と5チーム戦の合計)をプレイする

・内容
オーラの結晶×10
経験値ブースト(マッチ終了後の獲得経験値がアップ)×1
報酬ブースト×1
レアブースト×1
エンブレム「クラウン」(このバンドルでしか手に入らない特別なアイテムです)
装備スキン「ヴァラーソード(金)」+ 装備アイテム「ロングソード(ミシック)」

 

 

オーラの結晶はプレイごとの報酬で貰えたり

ゲーム内の金で買えるアイテムで装備品のオプションを変更するアイテムです。

貰えたら嬉しいが貴重品ではない。

経験値ブースト、報酬ブースト、レアブーストの3種類は現状入手不可能な課金アイテム

私がオープンβプレイしてる時にバグ(だと思う)で

課金アイテムが表示されたことがあります。

金コインがいくらの課金で購入出来るのかわからないが

金コイン1が1円なら各アイテム300円

300円で1個しか入手出来ず効果時間1試合だったら

よっぽどの金持ちしか買わなくて儲からなさそうだが大丈夫か!?

基本はシーズンパスで稼ぐ感じかな……?

Pay to Win(金で勝負に勝てる)にはせず、

時短アイテムを課金でだすと言ってたがちゃんと守られると良いな。

 

エンブレムは盾とかに付けられるマークかな?

見た目にこだわりたいならって感じだが

このゲームって服の色とか変更出来るが目立って狙われても不利だから

基本的にデフォルトが安心(´ω` )

 

 

ここまでの報酬はちょうど良い塩梅

貰ったらちょっと嬉しいがプレイしてない人と差があるってほどでもない品々

ただ25回プレイで貰える最後の装備アイテム「ロングソード(ミシック)」がヤバい

戦士用武器の最高レアリティです。

装備やスキルが試合後にランダム入手されるこのゲームでは

運が悪ければ100時間プレイしても入手できないアイテムです(゜д゜;)

逆に運が良ければ最初の1試合目の10数分で入手出来る人も

0.0001%くらいいるのかもしれんけどさ。

オープンβはもうすぐ終わるらしいので(時期不明)

欲しい人は早くしないと間に合わないぞーー

たぶん人が居なさすぎてマッチング大変そう。

 

このゲームは戦士がお手軽に強いから

これさえあればサービス開始1ヶ月は無双しやすいかもね。

スキルレベルが全体的に上がってくれば

魔法使いはクールタイムが短くなるので驚異な人も増えそうですけど。
 

 

 

貯金10億0900万ギル突破! ~遂に10億ギル!!~ [FF14]

$
0
0

 

 


遂に10億ギル突破しました~

今年の1月25日からFF14を新規垢でプレイ初めて、

金策を意識し始めたのが3月3日から、そして11月3日現在の成果です。

1年かからず余裕で10億ギル突破です

 

*「余裕」とは

ここ数ヶ月をほとんど別ゲーせずにFF14ばかりプレイし

さらにFF14プレイ時間のほとんどを金策のみ活動するという

余裕のないプレイをした状態のこと

 

 

 

□今週の儲け

  6,821,723ギル:Zero-suba

  9,493,604ギル:Zero-usa

  3,890,169ギル:One-leak

  4,280,877ギル:Two-ducks

  1,252,199ギル:Three-coins

  3,624,565ギル:Four-leaf

  5,587,200ギル:Five-live

 

□先週の儲け

  6,218,102ギル:Zero-suba

  8,659,872ギル:Zero-usa

  1,633,674ギル:One-leak

   994,949ギル:Two-ducks

  1,555,229ギル:Three-coins

  4,575,490ギル:Four-leaf

  6,909,019ギル:Five-live

 

 

11月03日20時:1,009,119,238ギル

10月27日21時:999,350,223ギル

10月21日19時:968,800,888ギル

10月13日19時:966,273,712ギル

10月08日14時:943,942,268ギル

9月29日20時:916,272,064ギル

9月24日14時:897,293,800ギル

9月15日19時:877,036,319ギル

9月08日19時:798,949,270ギル

9月01日19時:666,684,466ギル

8月25日15時:403,826,106ギル

8月24日16時:367,485,047ギル

8月18日10時:303,270,788ギル

8月11日20時:279,357,851ギル

8月05日20時:262,116,502ギル

7月28日21時:268,261,758ギル

7月21日09時:262,910,592ギル

7月14日22時:251,636,000ギル

7月07日21時:250,135,668ギル

6月30日23時:244,195,714ギル

6月23日21時:232,583,539ギル

6月16日21時:220,596,850ギル

6月09日19時:194,123,799ギル

6月02日16時:172,960,350ギル

5月26日21時:152,176,014ギル

5月20日05時:138,300,814ギル

5月12日18時:133,277,906ギル

5月05日19時:107,554,160ギル

4月28日16時:87,754,100ギル

4月21日17時:76,107,843ギル

4月14日14時:48,681,515ギル

4月07日11時:41,422,859ギル

3月31日14時:33,376,949ギル

3月24日13時:21,928,751ギル

3月17日16時:10,946,272ギル

3月05日03時:3,616,445ギル

3月03日15時:2,185,427ギル

 

100000000-74818678=25181322

1009119238-999350223=9769015

 

今週は2518万ギル使用して

利益は976万ギルですね。

売上高は3494万ギルでした。

 

 

今週は先週の2倍以上の時間プレイしたはずだが

売上高は3054万から3494万で微妙すぎ(・ω・)

ライバルが強すぎでしたね。
先週は気づかなかったが私が素材購入など
FF14をよくプレイした3週間以上前と比べて
1000ギル以下で購入出来た素材が5000ギル前後まで値上がりしてたから
全体的に装備品が値上がりしてたんですね。
 
値上がりした素材は以下5種類
サベネアンアルマンディン
褐鉛鉱
ティタノボアの粗皮
ラザハンのワニス
白花葛布

私は各800~2000個くらい購入した在庫があったから

やってこれてたが今週で在庫切れになってきたので大ピンチ

これらの素材を5000ギル購入で計算したら

利益相当しょぼいレベルまで値下げしてても付いてくる人が

複数人いてやべぇですね。

赤字だろって値段で販売されてるものもあります。

 

ストーリー全然進めてないので上記素材の入手方法がわからず調べたら

アラガントームストーン天文20個と交換らしい

天文は90IDなどのダンジョン周回で入手出来るようだ。

これらが値上がりしたってことは、ここ1ヶ月でプレイヤがだいぶ減ったんですかね?

うーん、1000ギル以下の時に1万個ずつくらい買っとけば良かったぜ

そんな感じで買い占めた人が居たから値上がりしたのかな???

 

 

 

戦士スキル8種類の使い心地 [Warlander]

$
0
0

今日は戦士スキル8種類の使い心地を紹介 

 

 

Lv5は予想、ただし他スキルで同じように成長してたので間違ってないはず

性能は11月04日時点なのでアップデートで性能は変更されるものもあるでしょう。

 

■パワーボム

Lv1:クールタイム12秒 、対人&対物攻撃力80

Lv3:クールタイム12秒 、対人&対物攻撃力120

Lv5:クールタイム12秒 、対人&対物攻撃力160

 

短距離前進してからのガード不能の投げ技

ダウンしてる敵に通常攻撃で追い打ち可能

レベルで前進距離は変わらず威力のみ変わる

 

 

■ふっとばし

Lv1:クールタイム10秒 、吹き飛ばし12m、対人&対物攻撃力40

Lv3:クールタイム10秒 、吹き飛ばし16m、対人&対物攻撃力40

Lv5:クールタイム10秒 、吹き飛ばし20m、対人&対物攻撃力40

 

近距離の敵を弾き飛ばす

威力は低いので考えなしに味方が殴ってる敵などに使うと相手を助けることになる

どんなに強い敵も崖下に落とせば即死する

僧侶のエリアヒールにいる敵を外に追い出すのにも有効

弓側のスキルにセットして使えば、剣装備に自動で変更

Lv1で十分役立つのでポイント節約にもなる

 

 

■ダッシュ斬り

Lv1:クールタイム12秒 、移動距離15m、対人&対物攻撃力60

Lv3:クールタイム12秒 、移動距離18m、対人&対物攻撃力84

Lv5:クールタイム12秒 、移動距離21m、対人&対物攻撃力106

 

一瞬で間合いをつめる剣攻撃、戦士必須スキル

当てれば怯むので致命攻撃?に繋げたり、失敗しても通常攻撃もつながる

移動にも使える良スキル

弓側のスキルにセットして使えば、剣装備に自動で変更
唯一の欠点は間合いをつめる方法が地形にそって移動しないので
坂道の上から下へ攻撃するときはまっすぐ空中へ飛び出して攻撃するので当たらない
下から上の敵へ攻撃する時は問題ない。
 
 

■スーパーガード

Lv1:クールタイム23秒 、持続時間10秒、ガード範囲2.5m

Lv3:クールタイム23秒 、持続時間14秒、ガード範囲3.5m

Lv5:クールタイム23秒 、持続時間18秒、ガード範囲4.5m

 
広い範囲のガード、通常のガード不可攻撃も一部ガード可能
弓側のスキルにセットして使えば、剣装備に自動で変更
スーパーガードをやめたあとでも持続時間内であれば再使用可能
スーパーガードのスキルボタンか通常のガードボタンで再使用する
普通だとガード不能な一斉射撃をガード可能
体術(ガード崩し攻撃)やパワーボムを防ぐことは不可能
 
 
■ガード射撃

Lv1:クールタイム5秒

Lv3:クールタイム5秒

Lv5:クールタイム5秒

 
盾で身を隠しながらボウガンで攻撃可能(スキル中は移動不可)
Lv1は弾数が5倍、ダメージは普通に使った時と同じ
Lv2は弾数が5倍、ダメージは約1.15倍
弾数は小数点まで計算されてるのか8発だったのが42発になるものもあった。
スキル使用時、終了時のどちらも即時リロード完了する
アサルトクロスボウで弾数45あれば全弾撃つのに5秒以上かかるので
ガード射撃使用&即終了でリロードすることでリロード時間を最短にし
移動しながら延々撃ち続けることも可能
 
 

■突進

Lv1:クールタイム15秒 、対人&対物攻撃力40

Lv3:クールタイム15秒 、対人&対物攻撃力72

Lv5:クールタイム15秒 、対人&対物攻撃力104

 
タックルで相手を吹き飛ばし、最後にドラゴンキックを使える
オープンβ開始直後は超威力のバランスぶっ壊れだったらしいが今は修正済み。
弓側のスキルにセットして使えば、剣装備に自動で変更
ドラゴンキックは突進ダメの1.5倍
Lv1:ドラゴンキックは60ダメ
Lv3:ドラゴンキックは108ダメ
移動にも使える良スキル(レベルで移動距離は変わらない)
ガードしながら移動してガード中の敵も弾き飛ばすので
正面から簡単に敵後方に突っ込むことも可能
逆に敵後方から味方方向へ逃げることにも使える
 
 

■ロケットアタック

Lv1:クールタイム15秒 、移動距離15m、対人&対物攻撃力80

Lv3:クールタイム15秒 、移動距離17m、対人&対物攻撃力144

Lv5:クールタイム15秒 、移動距離19m、対人&対物攻撃力208

 
ジャンプで飛び込み、剣で斬りつける
結構威力あるが当たった敵が吹っ飛ぶので使いにくい
遠距離から使えるふっとばしスキルとして使えるかな
かなり強い強制的なエイムアシストで発動方向が敵の方向へ強引に変えられるので
上手い人だと思った方向へ飛ばなくて気持ち悪いかも???
空中を移動することから、
魔法使いのファイアウォールやウィンドトラップを飛び越えられるなら
かなり使えそうだが試してないので不明
 
 

■竜巻斬り

Lv1:クールタイム20秒 、対人&対物攻撃力20

Lv3:クールタイム20秒 、対人&対物攻撃力28

Lv5:クールタイム20秒 、対人&対物攻撃力36

 
広範囲の敵を斬り刻む、高速の9連撃
上の説明を見て、るろうに剣心の九頭龍閃をイメージしたが全然違った(´ω` )
1~8発目は表示通りのダメージだが、9発目は2倍
ガードしてる相手も回り込むように移動しながら斬ると当たる
 
 

僧侶スキル8種類の使い心地 [Warlander]

$
0
0

今日は僧侶スキル8種類の使い心地を紹介  

 

 

 

Lv5は予想、ただし他スキルで同じように成長してたので間違ってないはず

性能は11月06日時点なのでアップデートで性能は変更されるものもあるでしょう。

 

■ウォール

Lv1:クールタイム21秒 、サイズ2m、持続時間8秒

Lv3:クールタイム21秒 、サイズ4m、持続時間12秒

Lv5:クールタイム21秒 、サイズ6m、持続時間16秒

 

選択した位置に壁を出現させる
敵味方共に移動も攻撃も壁に防がれるので適当に使うと迷惑になるスキル
城壁上から下への設置が可能(下から上へも)

城門破壊する破城槌の進行を妨害出来そうだが試す機会がなかった

逃げてる時に目の前の足元にだすとちょうど自分が通り過ぎた時に壁が出現するので

追手を完全に防ぐことが可能。自分より後ろにいた味方は……

設置した僧侶が任意に破壊出来れば優秀だが現状ちょっと使いにくい

 

 

■ヒール

Lv1:クールタイム18秒 、使用回数3回、HP回復100

Lv3:クールタイム18秒 、使用回数3回、HP回復200

Lv5:クールタイム18秒 、使用回数3回、HP回復300

 

ターゲットした味方を回復(かなり遠距離までターゲット可能)

僧侶やるならほぼ必須スキル

防衛僧侶で兵器メインならなくても良いかも

(低ランク僧侶ならCP問題で入れることになるだろうけど)

自分自身を回復することは出来ない

 

 

■ディスペル

Lv1:クールタイム13秒 、効果範囲7m

Lv3:クールタイム9秒 、効果範囲10m

Lv5:クールタイム5秒 、効果範囲13m

 

一定範囲の敵の罠やバフ効果を打ち消す

効果が実感しにくいスキル

戦闘開始直後はHPバフ入ってるだろうから戦士2人くらい巻き込めたら嬉しい

あまり回数もやってないし気づけなかったがバフ消してポイント稼げるのかな?

敵僧侶のウォールや魔法使いのファイアウォールが消せるかは不明

自分のウォールは消せない

敵僧侶のエリアヒールを消せるなら40人全てプレイヤーになれば輝きそう

 

 

■スピード

Lv1:クールタイム30秒 、持続時間15秒、バフ持続時間8秒

Lv3:クールタイム30秒 、持続時間15秒、バフ持続時間14秒

Lv5:クールタイム30秒 、持続時間15秒、バフ持続時間20秒

 
触れた味方に速度バフLv7を付与する魔法陣を設置
持続時間15秒はこの魔方陣の出現時間
レベルで変わるのはバフ持続時間のみ
 
 

■テレポートゲート

Lv1:クールタイム30秒 、持続時間20秒、詠唱時間6秒

Lv3:クールタイム30秒 、持続時間20秒、詠唱時間4秒

Lv5:クールタイム30秒 、持続時間20秒、詠唱時間2秒

 
スクワッド(パーティー)メンバーを集めるワープポイントを設置する
強制的に集合させるわけじゃなく相手メンバーに応じるかの選択肢表示
 
 

■エリアヒール

Lv1:クールタイム25秒 、持続時間50秒、効果範囲5m、HP回復20/秒

Lv3:クールタイム25秒 、持続時間50秒、効果範囲7m、HP回復30/秒

Lv5:クールタイム25秒 、持続時間50秒、効果範囲9m、HP回復40/秒

 
HPが毎秒回復する魔法陣を設置、僧侶必須スキル
クールタイムは25秒と長すぎず、持続時間は50秒と長い神スキル
持続時間内に2個目を設置すると1個目のエリアヒールは消滅

 

 

 

■ホーリーアーマー

Lv1:クールタイム18秒 、使用回数2回、追加アーマー40

Lv3:クールタイム18秒 、使用回数2回、追加アーマー120

Lv5:クールタイム18秒 、使用回数2回、追加アーマー200

 
追加アーマーを付与する、黄色い玉を前方に投げる
追加アーマーの上限値は200で戦いの歌(チームスキル)の追加アーマーと同じもの

バフ効果は時間で消えることはない

上限値200の時は黄色い玉を拾うことは不可能なので無駄になることはない

HPが最大値の時に発動するタレント(パッシブスキル)は追加アーマーが削られても
効果発動したままである
自分で拾うことも可能
 
 

■リザレクション

Lv1:クールタイム55秒

Lv3:クールタイム35秒

Lv5:クールタイム15秒

 
遠距離の仲間を即時HP最大で蘇生

私はLv2までしか習得できずクールタイム45秒なので

良いスキルだが使い所が難しく他のスキルを使ってたが

Lv5でクールタイム15秒はぶっ壊れすぎじゃない

ヒールのクールタイムより短いとかやばすぎ

Lv1を50秒にして5秒ずつ短縮のLv5で30秒くらいならありかな

 

 

 

貯金9億8200万ギル突破! ~1週間10億ギル維持できず~ [FF14]

$
0
0

 

 
 
先週、遂に10億ギル突破したものの
素材買いまくってたら今週は9億台に落ちました(゜д゜;)
調子にのって素材買いすぎたこともあるが
私より安値で販売してる人が多くて厳しかったです。
 

 

□今週の儲け

  4,013,084ギル:Zero-suba

  3,623,823ギル:Zero-usa

  3,415,758ギル:One-leak

  3,365,733ギル:Two-ducks

  1,980,069ギル:Three-coins

  1,273,125ギル:Four-leaf

  1,206,486ギル:Five-live

 

□先週の儲け

  6,821,723ギル:Zero-suba

  9,493,604ギル:Zero-usa

  3,890,169ギル:One-leak

  4,280,877ギル:Two-ducks

  1,252,199ギル:Three-coins

  3,624,565ギル:Four-leaf

  5,587,200ギル:Five-live

 

 

11月10日22時:982,238,209ギル

11月03日20時:1,009,119,238ギル

10月27日21時:999,350,223ギル

10月21日19時:968,800,888ギル

10月13日19時:966,273,712ギル

10月08日14時:943,942,268ギル

9月29日20時:916,272,064ギル

9月24日14時:897,293,800ギル

9月15日19時:877,036,319ギル

9月08日19時:798,949,270ギル

9月01日19時:666,684,466ギル

8月25日15時:403,826,106ギル

8月24日16時:367,485,047ギル

8月18日10時:303,270,788ギル

8月11日20時:279,357,851ギル

8月05日20時:262,116,502ギル

7月28日21時:268,261,758ギル

7月21日09時:262,910,592ギル

7月14日22時:251,636,000ギル

7月07日21時:250,135,668ギル

6月30日23時:244,195,714ギル

6月23日21時:232,583,539ギル

6月16日21時:220,596,850ギル

6月09日19時:194,123,799ギル

6月02日16時:172,960,350ギル

5月26日21時:152,176,014ギル

5月20日05時:138,300,814ギル

5月12日18時:133,277,906ギル

5月05日19時:107,554,160ギル

4月28日16時:87,754,100ギル

4月21日17時:76,107,843ギル

4月14日14時:48,681,515ギル

4月07日11時:41,422,859ギル

3月31日14時:33,376,949ギル

3月24日13時:21,928,751ギル

3月17日16時:10,946,272ギル

3月05日03時:3,616,445ギル

3月03日15時:2,185,427ギル

 

109119238-63360131=45759107

982238209-1009119238=-26881029

 

今週は4575万ギル使用して

利益は-2688万ギルですね。

売上高は1887万ギルでした。

 

 

今週も結構プレイしてたが商品が売れないこともあり
在庫がガッツリ溜まりました。
リナシータ系装備が追加されたアップデートから
ほぼ全ての商品を5個ずつ在庫確保したのって初めてかもしれんな。
 
 
あと謎の超格安での販売が複数商品で多数ありました。
見ての通り約4万ギルでリナシータ系装備のほぼ全ての商品が
多数出品されてました。何事だ???
確実に赤字ですし、これなら余裕で転売で稼ぐことも可能でしょう。
そもそも売れ残ってる値下げ競争中のジャケット系6万1千台も
赤字すぎて素材売り払ったほうが稼げるんじゃあ……
 
 
うーーん、4万販売はなんだろう。
私みたいに作り置きしてるプレイヤが商人プレイに飽きて一斉放出とか?
取引所で何億分のアイテム販売したら称号獲得みたいな要素があるとか?
さっぱりわからんな。
 
まぁ私は私のペースでやってくか
今週はタクティクスオウガリボーンやるので
あまりログインしないかもだが~

 

 

リザードマンが強い ~デニムより火力高い!?~ [タクティクスオウガリボーン]

$
0
0

Steam版のタクティクスオウガリボーンを始めましたヽ(゚◇゚ )ノ

昔SFC版でプレイした時は汎用キャラはほとんど使わなかったので

今回は汎用キャラを色々使ってみよう。

 

 

まずはリザードマンを勧誘してみました。

リザードマンLv8(ファイター)を仲間にしたので

バーサーカーにしてLv11まで育成しました。

デニムはクラスチェンジ出来るようになってすぐ

バーサーカーにしてLv11まで育成。

Lv1からビーストテイマーでLv11まで育成した汎用キャラを

バーサーカーにクラスチェンジ

 

以上3キャラのステータスを比較(ステータス上昇系のスキルは外してます)

リザードマンは火力や防御力がデニムより高いやん

仲間にしてまだあまり使ってないが既に活躍してくれてるのでオススメです。

 

 

1番最初にリザードマンを仲間に出来るところは

CHAPTER1のゾード湿原

 

 

ただこのマップは高火力なグリフォンとボスの赤丸で囲った3体のどれか1体に

一定以上のダメージを与えると戦闘終了します。

これらにダメージ与えずリザードマン仲間にするのはかなり辛い

 

 

ウィザード(ウィッチ)の説得・爬虫類系で仲間にできます。

私は成功率30%以上で5連続失敗して6回目でやっと成功

 

 

負傷者4人でる悲惨な状態でしたよ。

この状態でクリアーしたら負傷者が回復するのは勿論のこと

経験値も入手出来るんですね。

蘇生アイテムは2000とお高いのでカウントなくなるまでに

急いでクリアーするのはありでしょう。

 

仲間にするならグリフォンをスリープで眠らせるのオススメ

私のウィザードだと30%で成功しました。

ただ他のマップで仲間にした方が楽そうなので

ここまでする必要があるのかは疑問です(´ω` )

 

 

呪文射程+装備を複数装備しても意味がない [タクティクスオウガリボーン]

$
0
0

タイトルの内容で終わりです……

せっかく調べたし内容も書いておくか(´ω` )

 

 

ライトニングボウ

・射程3~6

ヒール

・射程5

 

 

意外と気付いてない人が多そうだが重要な話
装備品の詳細って複数ページあります。
ページのめくり方は画像の赤丸のところ
私だとY+左右
PS5だと□+左右
 
装備品には呪文射程+2やパリィや移動速度増えたりと色々あります。
この呪文射程+2装備すると……
 
 

ライトニングボウ

・射程3~6 → 射程3~8

ヒール

・射程5 → 射程7

 

ちゃんと2マス伸びてます。

魔法の射程伸びるのはめちゃ強いな

射程伸びる魔道士の杖+1は片手棍

これ2個装備したら射程+4か!?と試したが

装備1個分の射程+2しか増えませんでした。

 

 

いつの間にか拾ってた魔導書は呪文射程+3

棍2個装備ダメだが魔導書+棍だったらいけないか!?と試したが

ダメでした(´ω` )射程+3伸びただけー

 

効果高い方が反映されるんだろうと思ったがふと気になることが……

今まで盾にスキル付いてるの見たことないな。

 

 

右手:本(射程+3)

左手:棍(射程+2)

射程+3伸びた

 

右手:棍(射程+2)

左手:本(射程+3)

射程+2伸びた

 

あ、左手装備のスキル系は一切反映されないようにしてるっぽいな。

 

 

追記

左手ダガーのバトルアビリティのパリィ1は表示されてるな

完全に無効ってわけじゃないのか。

面倒で実際パリィするかの確認はしてません(・ω・)

 

ちなみにパリィ1武器を2個装備してもパリィ1アイコン1個だけですが

パリィ2とパリィ1武器をそれぞれ装備すると両方のアイコンが表示されます。

意味あるかの確認は他の人に任せます。
 
 

どのキャラがアーチャーで強いか考える [タクティクスオウガリボーン]

$
0
0

ボーナスタスクで「アーチャー」入れる条件多すぎじゃね

無視することも多かったが4章になってから報酬でチャームだされたら

入れるしかない(・ω・)

 

 

カオスルートやってるとアーチャーって言えばアロセールって感じですが

別に他の者がアーチャーになってもよかろう?ってことで

Lv36アーチャー装備なしって条件で9キャラのステータスを比較

火力はDEXとSTRで伸び、WTの低さも重要

HPとMPもあるといいし……

ちなみに入手したチャームは汎用キャラの鴨ネギに食わせてます。

 

■アロセール

WT70 / DEX162 / STR150 / HP974 / MP149

 

■レンドル

WT67 / DEX165 / STR158 / HP970 / MP120

 

■カノープス

WT69 / DEX164 / STR160 / HP1171 / MP146

 

■ミルディン

WT69 / DEX162 / STR162 / HP1241 / MP155

 

■ギルダス

WT66 / DEX159 / STR164 / HP1226 / MP149

 

■ハボリム

WT64 / DEX167 / STR153 / HP1132 / MP195

 

■デニム

WT69 / DEX154 / STR150 / HP1205 / MP162

 

■鴨ネギ(汎用キャラ/チャーム使用)

WT76 / DEX154 / STR154 / HP1166 / MP223

 

■那須与一(汎用キャラ/チャーム未使用)

WT76 / DEX152 / STR141 / HP951 / MP152

 
 
カノープス、ミルディン、ギルダスのゼノビア組つっよ
デニムよりステータス高いんだな。
アロセール使わずに汎用キャラの那須与一をアーチャーで
今まで使ってたんだがステータス比較すると絶望ですね。
 
ゼノビア組はすでに他枠でレギュラーなのでアーチャーにはなれないし
レンドルはガンナーを今から試すとこです。
ハボリムは柔らかい気がして二軍落ちしてたが(デニムと同程度のステ有)
WT低くDEXが高いっていうアーチャー向きのステしてるので
ソードマスターから転職してもらおう。
 
 

竜言語魔法を覚えた敵キャラを仲間にして剥ぎt [タクティクスオウガリボーン]

$
0
0

竜言語魔法を覚えたザコ敵が出てきたものの

倒しても落としませんでした。

なら仲間にしてから奪ってやるぜヒャッハー
 
 
え、仲間にしたら忘れてるんだけど?
よく見たら3個目のスキルも消えてるしコレに秘密があったんでしょうか。
味方にしたら竜言語魔法忘れるスキル???
後から気づいたんで確認できませんでした。
 
 
おまけ
初めてマドュラ氷原にいったときに
倒す必要のないLv50の竜がランダムで出現します。
 
 
以前の機種のときはスキュラを倒したら
稀にフロートリングを落としたので挑戦してみた。
 
 
トドメの一撃の直前のキャラの行動を変えたら(石投げる相手を変更するとか)
ドロップがカードからアイテムに変わりました。
ただCHARIOTだけは縛ってプレイしてるので私は普通に討伐を繰り返すこと20回
諦めました(´ω` )
 
飛行ならともかく浮遊のリングとかいらんいらん
 
 
 

武器と装備者の属性は超大事 [タクティクスオウガリボーン]

$
0
0

遂に属性付きの武器を入手したぞヽ(゚◇゚ )ノ

装備者との属性をあわせると攻撃力がかなり上がります!

 

 

土属性のデゼールブレードは関係ない氷属性なら何も問題ないが

同じ土属性になると攻撃力が上がります。

逆に雷属性は土属性が苦手なので苦手属性の武器なんか使えねぇってことで

攻撃力は大幅ダウンします。

 

 

武器には光属性や闇属性もありますが

チャームで変更できなくて困った人もいるんじゃないでしょうか?

テラーナイトは闇属性になれます

クレリックは光属性になれます

職業変更しても属性は維持されるので(一部職を除く)

これで闇落ちしてドラグーンになった元聖戦士団員ギルダスのいっちょあがり

 

 

長らくお世話になってたアクセから新アクセへ変更したんですが

攻撃力が下がりました(´ω` )

蛮力の指輪+1:ATK4、STR10

三日月のピアス:ATK5、片手刀+20

 

攻撃力2下がってるがスキル欄では片手刀40+20と表記され反映されてるし

実際に攻撃するとダメージ上昇するのでは?と試してみたが下がりました。

このステータス欄はちゃんと仕事してるようです。

なんらかの計算がおこなわれ現在のステータス値だとこのようになるのでしょう。

STR10 > ATK1 + 片手刀+20

レベルやステータス値が上昇すればそのうち逆転されるのでしょう。

ATK+6の戦士の指輪+1と比較したら三日月のピアスの方が攻撃力高かったので

片手刀+20もちゃんと攻撃力として計算されてます。

 

 

シャーマン転職 ~4姉妹や他魔法職の比較など~ [タクティクスオウガリボーン]

$
0
0

禁呪クエを進めた結果

4姉妹がシャーマンになれるようになりましたヽ(゚◇゚ )ノ

 

4姉妹をLv40シャーマンにしてステ比較

 

■システィーナ

WT67 / INT164 / MND161 /HP1288 / MP182 / 風属性

 

■オリビア

WT66 / INT166 / MND175 /HP990 / MP289 / 水属性

 

■セリエ

WT67 / INT174 / MND165 /HP1171 / MP241 / 火属性

 

■シェリー

WT66 / INT191 / MND170 /HP915 / MP323 / 土属性

 

魔法系の主要ステータスを比較するとシェリーに決まりですね。

とは言えチャーム食わせるとかすれば補えるので
好みのキャラを選択するのもありでしょう。
 
 
各魔法職でのステータス比較
 
■ウィッチ
WT66 / INT187 / MND168 /HP915 / MP323 / 移動3 / 好みの属性
 
■セイレーン
WT67 / INT190 / MND168 /HP915 / MP323/ 移動3 / 好みの属性
 
■ネクロマンサー
WT63 / INT205 / MND173 /HP915 / MP323/ 移動3 / 闇属性
 
■シャーマン
WT66 / INT191 / MND170 /HP915 / MP323/ 移動4 / 土属性 (4姉妹それぞれの属性)
 
 
ステータスだけ見ると圧倒的なINTとWTの低さででネクロマンサーですね。
シャーマンは移動1増えるのは嬉しくはあるが
長距離の射程から段差無視の魔法攻撃が使えることから
物理攻撃職に比べて移動力それほど重要じゃないです。
さらにセイレーンと比較しても神聖&暗黒魔法が使えなくなるデメリット有
ただシャーマンは禁術が使えます
禁術(アースクエイクなど)入手時点ではクラッグプレス3の方が良さそうな感じですが
禁術もアイコンに1表記あるので2や3を入手したら強そうです。
MP負担も気になるところですが(゜д゜;)
 
 

ボス系の敵を少数ユニットで隔離する方法 [タクティクスオウガリボーン]

$
0
0

今日はストーリー上のMAPで敵を説得するときに

邪魔になるボス敵を隔離する方法を紹介ヽ(゚◇゚ )ノ

 

このMAPでは中央の忍者がボス敵です。

画像のように川や岩などに敵を隣接させて囲むことが1番

 

そこまでどうやって敵を誘導するかというと

ノックバック耐性もってないほとんどのボス敵は

盾で殴ると確実に1マス後ろに押せます。

これを利用することでボスにバフカード消失させるカード取らせることも可能

 

画像の状態はすでに2キャラでボスの移動をさせなくした状態

左側の川を飛び越えてボス逃げるんじゃないの?と思うかもしれませんが

ナイト等がつかえるランパートフォースでジャンプするべき川や穴に効果をだすと

そこでひっかかるためにジャンプで飛び越えられなくなります。

 

 

ボス敵と説得対象の敵を離すことで安全に何回も試せます!

 

さてお目当ての妖精を説得するぞー

カノープスをビーストテイマーにしてたから

ドラゴン説得になってて妖精説得できない……だと!?

ここまでお膳立てしてやり直し(´ω` )

 

後の注意点は説得対象者を移動出来ないように囲むときは

反撃討伐しないカウンターの付いてない片手武器もちで囲みましょう

他には恐怖状態だと説得不可能なのでテラーナイトも遠ざけましょう。

このマップにはゲストユニットのカチュア姉さん(転移石で離脱してくれる)がいました

妖精にトドメ刺さないよう始末しましょう(゜д゜;)

 

 

ボス弱体化3選 ~手加減して欲しければ尻を見せろ~ [タクティクスオウガリボーン]

$
0
0

中盤くらいからボスが最初からバフカード4枚持っててツライ

今日はそんなボスを弱体化させる方法3個紹介

 

 

まずボス弱体化1個目、ショップで売ってるデバフアイテムが100%成功します。

オススメ方法はカノープスをビーストテイマーにしてアイテムスリングのスキルを使うこと。

 

 

アイテムスリング無しと有りで全然違う

遠距離からデバフアイテムを投げつけよう

 

 

レベル差あっても100%成功するデバフで

ボスも見事に弱体化されてます。

 

 

ボス弱体化2個目はノックバックさせてカードを強制的に取らせる方法

盾で殴ればノックバックするのでそれでも良いが、

アーチャーのトレメンダスショットなら100%命中&クリティカルなので

遠距離ノックバックも可能

 

 

バフカードは4枚までで5枚目を取ると1枚目の効果が消えます。

これで最初にある火力カードを消すことで火力ダウンさせます。

 

 

ボス弱体化3個目は、さっきと同じでバフカードを取らせる方法なんですが

ちょっと違うのは前線をカードの後ろにすることで敵をおびき寄せます。

狙われそうなキャラはカードに尻を向けて待ちます。

デニムの尻に釣られてよってきたディダーロはあえなくバフカード破棄

それだけの価値があるのです

 

 

ウィングブーツがLルート3章で入手可能 [タクティクスオウガリボーン]

$
0
0
Lルート3章にてレアドロップでウィングブーツが入手可能です!
 
まずはウィングブーツの性能

誰でも装備できて飛行移動に変わります。

オススメしたい装備者は硬さに自信のある盾持ちのナイト系

ちょっと狙われてヤバそうな位置にあるバフカード回収するために突っ込みやすい

(包囲されても帰ってこれる)

ボスのバフカード消しを狙ってのノックバックもしやすくなります。

 

 

では入手場所はこちら

Lルート3章のコリタニ城のコリタニ城城門前

 

 

落とすのは男ナイトですが、装備はしてません。

ランダムドロップです。

 

アイテムドロップって色んなパターンがあるんだな

ウィングブーツを手に入れる簡単な方法はチャリオットの巻き戻し機能を使うこと

 

 

ドロップ品は全く同じ行動すると同じものがでます。

男ナイトを倒す直前のキャラの行動を変えるのが手っ取り早いかな。

 

グリフォン → 石投げる

デニム → 男ナイト倒す

ザパン → アイテム拾う

 

デニムとザパンの行動は全く一緒でしたが

グリフォンで石を投げる相手を変更したりでアイテムドロップの内容が変わりました。

同じ相手に投げるのでも移動してからとかの条件でも変わりました。

 

 

チャリオット縛りしてる人は

ひたすら男ナイト倒してダメならロードを繰り返すのみ(・ω・)

私はこれで6回目で出ました。

チャリオットで試したときも巻き戻し回数10回くらいだったんじゃないかな?

 

 


Lルートの負傷者なしクリアー [タクティクスオウガリボーン]

$
0
0

1回目はCルートでクリアーしたものの

負傷者を気にせずプレイしてたので

最終的には回復アイテム勿体ないしもうすぐ戦闘終わるから

最後に1回攻撃して床ペロってて感じの雑プレイになってたので

ちょっと負傷者なしプレイがしたくなり

新規プレイでLルートやってみたヽ(゚◇゚ )ノ

 

 

縛り内容は、負傷者なし、チャリオット無し、演習なし、寄り道なしです。

 

ラヴィニス仲間にするために戦闘2回

オズマ仲間にするために戦闘1回

アゼルスタンなど他ルートで仲間に出来るキャラは放置

オクシオーヌはクリア後でも行ける気がしてたが無理でした

ブリガンテス城は無血開城で戦闘なし

1章のニバス戦はしたけど、ここもやらなくてよかったはず

Lルートを最短クリアーなら戦闘回数61回になってたのかな?

 

 

最後の戦闘の12体のメンバーは以下の通り
 

デニム:ソードマスター

カノープス:ビーストテイマー

ミルディン:ホワイトナイト

オズマ:テンプルコマンド

ハボリム:アーチャー

シェリー:セイレーン

カチュア:プリンセス

ラヴィニス:クレリック

アークドラゴン1体目

アークドラゴン2体目

ヒドラ(ゾンビ)

ファミリア(フェアリー)

 

やっぱドラゴンのタンク性能はピカイチです

ビーストテイマーのマキシマイズドラゴン発生したら良いダメージでるし

ドラゴンズスケイルの反射ダメージでラスボスを倒すし大活躍(゜д゜;)

 

 

 

オクシオーヌのお供のドラゴンは強いのか? [タクティクスオウガリボーン]

$
0
0

Lルートでオクシオーヌというキャラが仲間になるんですが

その時に一緒に名前の変更出来ないアークドラゴン(アグリコラ)も一緒に仲間なります。

 

こいつが他の野良ドラゴンと比べて強いのかを確認

 

 

Lv50の野良アークドラゴン2体と比較してみたが

ステータスは誤差の範囲で特別な個体じゃないですね(・ω・)

画像載せておきます。

 

 

 

槍で恐怖ばらまくサポートデニム [タクティクスオウガリボーン]

$
0
0

ロードに転職できるようになったデニムは

ほとんどのスキルを使いこなせる万能な強キャラになります。

 

 

テラーナイトのテラーインパクト(通常攻撃で恐怖付与)と槍を組み合わせたら

強いんじゃね?と思い試してみた。

(テラーナイトは槍装備不可能)

槍は最初は1~2マス目を攻撃だったのが

2~3マス目を攻撃のものが出てきます。

見事に二人同時に恐怖です。

仲間の竜に隠れてこそこそと恐怖バラまくサポートデニムなんてのも有りかも

 

まぁほとんどの人がデニムにステータス上昇のチャーム食わせてそうだし

火力として活躍しないと勿体ないかな。

中にはチャームは大好きなリザードマンに食わせたとか

ミルディンに使うに決まってんだろ!って人もいそうだからそういう人には

恐怖バラマキのサポートデニムはありかもね。

私も汎用くノ一に食わせてます(´ω` )

 

 

チャームはデニムに食わせる前提で作られてるからか

デニムのステータスは若干低めなんですよね。

デニムとカチュアをウォリアーにしてステータス比較

(どちらもチャーム未使用)

力を含めた全てのステータスがカチュアに負けてるとか

悲しすぎるぞデニム君

WTとHPだけは勝てたけどさ

 

 

初のレリック武器入手先はフランパ大森林 [タクティクスオウガリボーン]

$
0
0

死者の宮殿に通い始めましたヽ(゚◇゚ )ノ

24階が店になってて精霊魔法の召喚系が売ってて超強い

とりあえず25階までクリアーしたものの

各種レシピも入手したし合成出来る装備で

自分たちを強化するために一旦帰還

……うん、作成するための素材が足りないわ

 

 

フランパ大森林で入手出来ると思われる素材が足りないので

ここで素材集めすることにした。

あと簡単なMAPはオート戦闘で攻略出来るよう考えつつプレイ

フランパ大森林の最初の3MAPをオート戦闘で負傷者なしで無事クリアー

野獣達の水辺はアンデットばかり

アンデットは倒されても負傷者扱いにならないのでオート戦闘するなら良いなと思い

説得しようと思いつつ確認

 

 

え!?

雷神の弓2個とソニックバレットの計3個もレリック武器持ちいるんだけど!?

これ説得してはぎとれないの!?

レリック武器は消えたとしても装備してるドラゴン系防具は

欲しくても作れなかったものの一つなので是非勧誘して奪おう

 

 

うわ、仲間にしてもレリック武器消えないわ。

死者の宮殿25階までクリアーしてレリックアクセ3種6個入手しただけで

武器は1個も入手出来ませんでした。

それがこの1MAPで説得2体しただけでレリック武器2個入手したよ……

 

ちなみに1体は倒して落とさないか確認したが

カードになりました。

運が良ければ落とすのかもしれないが説得で仲間にするのが確実ですね。

 

 

盲目の剣士あらため盲目のアーチャーハボリムさんの攻撃力が

93も上昇するんだけど!?

唯一の1000超えの攻撃力のキャラが1133になりました。

属性雷にしたらさらに攻撃力上がって1164

 

素材集めにきたはずのフランパ大森林で

武器も防具も現物での更新はかどりそうだ。

 

 

追記:グワナ水源にも雷神の弓とソニックバレット持ちの敵が出てきた。

倒したらレリックをドロップ品として拾うこともあるようだ。

 

 

元の性能が高い!

レリック合成はどっちを元にしても結果が変わらないのがいいね

 

 

雷神の弓の性能カンスト [タクティクスオウガリボーン]

$
0
0

 

 

 

フランパ大森林をぐるっと1周した結果

雷神の弓がカンストしました(゜д゜;)

弓弱体化させすぎたからココで優遇措置か!?

説得して仲間にして弓剥ぎ取ったら即お別れ

 

ちなみに魔法も見たことのない

デッドショットIV

トルネードIV

テンペストII

などなどありましたが上記3種は説得したキャラから消えてるのを確認

 

 

雷神の弓があっさりカンストしましたよ

最大性能は紫文字に王冠が付くようです。

 

フランパ大森林でみつけたレリック装備は

ソニックバレット、雷神の弓、風神の弓の3種類

基本的に雑魚アーチャーが装備してるので

アーチャーが出ないMAP以外は入手可能

偵察して好みの装備がなければ入退室を繰り返せばOK

 

風神の弓だけは1番奥の「神変の大虚」でしか出なかったので

コレ狙いの場合は最低2個は入手出来るようにしましょう。

 

 

Viewing all 1932 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>